2014年12月15日
ユースキン塗って寝ます。
もう12月。
なんだか春からいろんな日々でもう師走です。
うれしいとたのしいとたいへんが
ごちゃごちゃの日々でした。
やり残したこと沢山。
全部は到底できないのに
それでいいのに
気持ちがあせってがさがさしているので
ちょっと落ち着きたいなあとおもって
本当に久しぶりに
文字で綴ってみようとおもいました。
雪がみたいなあ。
雪って生活するには大変なことも多いのだけれど
滅多に積もらない環境にきてしまったら
あんなにきれいな白は
ないとおもいます。
年末の大掃除は全部はあきらめて
とにかく断捨離をしたいなあ
年内のうちに。
七草までに娘の着物も詰めないと。
これが大仕事だなあ。
気が重い・・・。
こんなことばっかり考えてしまうけれど
いいことも日々たくさん
それを忘れないで過ごそう。
この数年、もう4年?
ずっとブーツを探していて
なかなか出合えなくて
せっかく出会ってもサイズがなかったり
安いのを買って全然すきになれなかったり
でももうやめました
ブーツ探すこと
だいたい私
面倒なのきらいで
パッて履けるのがすきだった
今年ついに
あこがれの一足を買ったから
永く履けるようにクリーム買って
大切にしよう
やっとブーツ探すのから解放されて
納得して買えたしすごくスッキリ
やっぱり私にはヒールは似合わない
これが自分らしいとおもいます
なんだか春からいろんな日々でもう師走です。
うれしいとたのしいとたいへんが
ごちゃごちゃの日々でした。
やり残したこと沢山。
全部は到底できないのに
それでいいのに
気持ちがあせってがさがさしているので
ちょっと落ち着きたいなあとおもって
本当に久しぶりに
文字で綴ってみようとおもいました。
雪がみたいなあ。
雪って生活するには大変なことも多いのだけれど
滅多に積もらない環境にきてしまったら
あんなにきれいな白は
ないとおもいます。
年末の大掃除は全部はあきらめて
とにかく断捨離をしたいなあ
年内のうちに。
七草までに娘の着物も詰めないと。
これが大仕事だなあ。
気が重い・・・。
こんなことばっかり考えてしまうけれど
いいことも日々たくさん
それを忘れないで過ごそう。
この数年、もう4年?
ずっとブーツを探していて
なかなか出合えなくて
せっかく出会ってもサイズがなかったり
安いのを買って全然すきになれなかったり
でももうやめました
ブーツ探すこと
だいたい私
面倒なのきらいで
パッて履けるのがすきだった
今年ついに
あこがれの一足を買ったから
永く履けるようにクリーム買って
大切にしよう
やっとブーツ探すのから解放されて
納得して買えたしすごくスッキリ
やっぱり私にはヒールは似合わない
これが自分らしいとおもいます
Posted by papisco at
01:16
│Comments(0)
2014年04月16日
モノときもち。
去年ユニクロのリラコ買おうか迷っていて
まよっているうちに売り切れてしまって
つぎの夏は絶対に買うぞってきめていて
そうしたらマイキー!
よかった去年買えなくて
いちねん待ってよかった
今日おともだちの家に
おとどけものに行って
そうしたらおたん生日にって
ハンドクリームプレゼントしてくれて
すごくいいかおりの
なんかすてきな女子になれたような気分になるような
ありがとう
眠りのまえのハンドクリームが
たのしみな時間になりそうです
はるやすみに帰省したときも
姉がくれたマスキングテープが
偶然にもマイキー!
ねえちゃんわかっていたの?
うれしかったよ!!
それにおともだちが
かおがじわーってあたたかくなる
不思議なクレンジングをおみやげって
プレゼントしてくれて
はないきがホオーってあつくて
ひとりで盛りあがってた
それにしっとりするのにびっくり
クレンジングするといつもカピカピになっていたのに
ラーメンおいしかったなあ
いつもありがとう!
おくりものには目にみえるモノがあって
それといっしょに
目にはみえないけれどきもちがあって
それがすごくうれしいです
Posted by papisco at
00:07
│Comments(2)
2014年03月20日
思い出は自分を支えてくれるきがします。
今年度中に片づけたいことと
たのしいことで
今月はいっぱい
もう後半だ
すでにこの三週間で
いい思い出いっぱい
しあわせだなあ
プリキュアショーたのしかった
一緒に写真撮れてよかった
娘が自分で決断して
ひとつ乗り越えたこと
いつもほんとうによく頑張っているね
ほんとうにすごいよ
なんだかうまくいえないのだけれど
ありがとう
いつもいつもありがとう
このあいだは
大好きないとこのにいにいとねえねえが
お泊りにきてくれて
うれしいとたのしいがいっぱいの夜だったね
娘のがんばったことを
にいにいがこころの底から
本当に喜んでくれてほめてくれて
かあさんはにこにこしながら
うれしくて涙がでそうでした
あんなすてきなにいにいとねえねえがいてくれて
あなたはほんとうに幸せだね
てがつめたいねといって
さりげなく手をつないでいてくれるねえねえ
わたしにとっても
すごく楽しい夜でした
つぎは手巻きまつりかな
またすぐにでもしたいなあ
次回が楽しみだなあ
ことしもまた
おひなさまの日を忘れていて
買い物していなくてもういいかって思ったけれど
やっぱりなにかしたくて
ちょうどすし太郎があったので
ケーキの型でちらしケーキ作り
ひととおり準備しておいたら
あとは娘が
型にご飯を詰めるのとデコるのと
あっというまにひとりでしてしまった
横から参加しようとすると拒絶されるから
私は片づけに専念
思った以上の出来栄えにおどろきました
幼稚園にいくようになったこのいちねんで
成長したなあって
幼稚園から持ち帰った
手作りのおひなさまがまたかわいらしくて
いいおひなまつりができました
たのしいことで
今月はいっぱい
もう後半だ
すでにこの三週間で
いい思い出いっぱい
しあわせだなあ
プリキュアショーたのしかった
一緒に写真撮れてよかった
娘が自分で決断して
ひとつ乗り越えたこと
いつもほんとうによく頑張っているね
ほんとうにすごいよ
なんだかうまくいえないのだけれど
ありがとう
いつもいつもありがとう
このあいだは
大好きないとこのにいにいとねえねえが
お泊りにきてくれて
うれしいとたのしいがいっぱいの夜だったね
娘のがんばったことを
にいにいがこころの底から
本当に喜んでくれてほめてくれて
かあさんはにこにこしながら
うれしくて涙がでそうでした
あんなすてきなにいにいとねえねえがいてくれて
あなたはほんとうに幸せだね
てがつめたいねといって
さりげなく手をつないでいてくれるねえねえ
わたしにとっても
すごく楽しい夜でした
つぎは手巻きまつりかな
またすぐにでもしたいなあ
次回が楽しみだなあ
ことしもまた
おひなさまの日を忘れていて
買い物していなくてもういいかって思ったけれど
やっぱりなにかしたくて
ちょうどすし太郎があったので
ケーキの型でちらしケーキ作り
ひととおり準備しておいたら
あとは娘が
型にご飯を詰めるのとデコるのと
あっというまにひとりでしてしまった
横から参加しようとすると拒絶されるから
私は片づけに専念
思った以上の出来栄えにおどろきました
幼稚園にいくようになったこのいちねんで
成長したなあって
幼稚園から持ち帰った
手作りのおひなさまがまたかわいらしくて
いいおひなまつりができました
Posted by papisco at
01:03
│Comments(0)
2014年03月01日
2014年02月12日
ピザのチラシで勉強しよう。
頑張っていたことにひと区切りついて
すこし時間ができて
つぎどうしようかなあって
すこし気が抜けていたここ数日です
先週誕生日をむかえて
おめでとうって言葉がうれしいなあって
しみじみ思いました
ありがとう
わが家の年末年始は
いつもとかわらず
それ以上に落ち着かない日々で
なので冬休みと誕生日をかねて
一泊温泉へ
すごくひさしぶりの温泉
いいね温泉
晴れの週末恒例
バルコニーでお昼ごはん
袋ひとつで発酵なしでできるピザ生地をつくって
ピザランチ
時間がなくて
サラダとか作れなくて残念
でもピザはおいしかったなあ
市販のピザクラフトは超えたかなあ
すぐできて
娘と作業を分担しやすくて
いいレシピだなあ
つぎの晴れた日は
ツナマヨコーンピザをつくろうねって
約束しました
わたしも
つぎがんばろう
すんだことでなく
先のことを考えているから
大丈夫
という気がします
すこし時間ができて
つぎどうしようかなあって
すこし気が抜けていたここ数日です
先週誕生日をむかえて
おめでとうって言葉がうれしいなあって
しみじみ思いました
ありがとう
わが家の年末年始は
いつもとかわらず
それ以上に落ち着かない日々で
なので冬休みと誕生日をかねて
一泊温泉へ
すごくひさしぶりの温泉
いいね温泉
晴れの週末恒例
バルコニーでお昼ごはん
袋ひとつで発酵なしでできるピザ生地をつくって
ピザランチ
時間がなくて
サラダとか作れなくて残念
でもピザはおいしかったなあ
市販のピザクラフトは超えたかなあ
すぐできて
娘と作業を分担しやすくて
いいレシピだなあ
つぎの晴れた日は
ツナマヨコーンピザをつくろうねって
約束しました
わたしも
つぎがんばろう
すんだことでなく
先のことを考えているから
大丈夫
という気がします
Posted by papisco at
16:27
│Comments(2)
2014年01月30日
コーヒーがおいしかった。

月一回の幼稚園のお弁当
いつもおいしかったっていってくれるけれど
いつも量が多いようで
おなかいっぱいって
今月はすこし品数をへらして
私も少し楽だなって思ったし
娘もおいしかったよ!を何度もいってくれて
ようやく
はじめてこれでよかったっておもえた
お弁当でした
おかずなにがいい?
って聞くといつもいつも
・ハートの卵焼き
・肉団子
・ウインナー
・枝豆
・海老
おんなじこたえ
あれこれどう?っていっても変わらない
なのでいつもおんなじ中身です
でも肉団子っていってもらえるのは
嬉しい
こんどはチーズ入れてみようかな
あまり増やしたくはないのだけれど
ハート型のり巻きの型を買ってしまった
意外と便利で
ごはんの量もちょうどよいらしいので
結果よいお買い物
しばらくまいにち
予定のない日がなくて
みじかい時間でも
まいにち用事などあり
いちにち中家に居られる日がない
今日も用事で出掛けなければでしたが
急いで帰ってきて
お布団干してそうじして
灰で黒くなったスリッパ洗って
なんかスッキリした
本当につかれていて
コーヒーを飲みたくなくなるほど
でも日々なんとかこなせてよかった
今日みんなでおやつの時間がもてて
コーヒーがとてもおいしかった
先ばかりみすぎず
あしもとをみて
いまはすすみたいです
Posted by papisco at
00:18
│Comments(2)
2014年01月15日
まえだけ。
昨年私は厄年であったらしい
年も明けて10日は過ぎた先日、主人に言われて気づいた
そうだったのか。
過ぎた、特に良くなかった事を
後からなにかのせいにしたりしても
いい思いはしないようにおもうのですが
厄年であったことに気づく前に
去年という一年は私にとりどんな年だったかなって振り返った時
空回りの年だったなっておもっていて
あははーこれが厄ってことだったのかななんて思って
でも過ぎたこと
もういいわーと思っています
もう新しい年
まえを向いて
過ごしていきたいです。
楽しみが待っています。
冬休みは混雑を恐れて
例年帰省しません
でも今年はなんだか
お正月を実家で過ごせないことを
寂しくかんじました
娘が毎日のように新潟に行きたいー!って
いうからかなあ
かあさんだってかえりたいよ
お正月のうちのいちにち
ごちそうにも飽きたし
娘とパンを焼いてバルコニーで食べたおひるごはん
待ち切れず手をのばす娘
らしさはないけれどたのしかったので
こんなお正月もいいねとおもう
たのしいからいい
たのしすぎて娘打ち粉振りすぎる
おいしかったけどね

後日娘の寝ている夜に
ひとりで作ってみる
たのしいなあパン
今回はウインナーとレーズンの2種
チョコチップも作ってみよう
年も明けて10日は過ぎた先日、主人に言われて気づいた
そうだったのか。
過ぎた、特に良くなかった事を
後からなにかのせいにしたりしても
いい思いはしないようにおもうのですが
厄年であったことに気づく前に
去年という一年は私にとりどんな年だったかなって振り返った時
空回りの年だったなっておもっていて
あははーこれが厄ってことだったのかななんて思って
でも過ぎたこと
もういいわーと思っています
もう新しい年
まえを向いて
過ごしていきたいです。
楽しみが待っています。
冬休みは混雑を恐れて
例年帰省しません
でも今年はなんだか
お正月を実家で過ごせないことを
寂しくかんじました
娘が毎日のように新潟に行きたいー!って
いうからかなあ
かあさんだってかえりたいよ
お正月のうちのいちにち
ごちそうにも飽きたし
娘とパンを焼いてバルコニーで食べたおひるごはん
待ち切れず手をのばす娘
らしさはないけれどたのしかったので
こんなお正月もいいねとおもう
たのしいからいい
たのしすぎて娘打ち粉振りすぎる
おいしかったけどね
後日娘の寝ている夜に
ひとりで作ってみる
たのしいなあパン
今回はウインナーとレーズンの2種
チョコチップも作ってみよう
Posted by papisco at
12:02
│Comments(0)
2013年12月20日
ありがとうがいっぱいでした。
仕事をはじめて
でも立て続いた娘の不調で
今月は数回の出勤のみ
おやすみをいただいてばかりの日々
ご迷惑をおかけしてばかり
厳しい職場ですが
やりがいがあると捉えている(捉えるようにしている)
まだまだこれから頑張りたいなって
そんな状況の中
励ましてくださったり
優しく教えてくださったり
心配してくださったり
有り難くおもいます
気持ちだけでなく
いつか必ず
お仕事でお返ししたいなあ
いつになるかな
でも頑張りたいな
明日は久々の出勤
何だかこわいな
でもやらなくては
まえにすすむには
かならず乗り越えられる山だ
皆さんもきっとそうだったんだ
よし
明日からまた頑張ろう
長いひとりごとになりました
最近仕事以外でも
私が仕事をはじめたことで
心配してくれたり
こうしたらどう?って
仕事以外の面でも考えてくれていたり
私の知らない事をおしえてくれたり
ありがたいなあって
気は利かないし
初対面苦手だし
決して社交的ではない
おともだちの数は多くない
それでもおともだちでいてくれる方々
本当に感謝しています
私しあわせだなあって
この数カ月はなにかとあわただしく
いろんな変化もあり
ひとのやさしさに
本当にすくわれたことが多く
ともだちも
かぞくもそう
ありがたいなあ
うれしいなあ
そんなことをおもう夜でした
わたしもやさしくなりたいなあ
まずは
明日からまた
仕事頑張ります。
でも立て続いた娘の不調で
今月は数回の出勤のみ
おやすみをいただいてばかりの日々
ご迷惑をおかけしてばかり
厳しい職場ですが
やりがいがあると捉えている(捉えるようにしている)
まだまだこれから頑張りたいなって
そんな状況の中
励ましてくださったり
優しく教えてくださったり
心配してくださったり
有り難くおもいます
気持ちだけでなく
いつか必ず
お仕事でお返ししたいなあ
いつになるかな
でも頑張りたいな
明日は久々の出勤
何だかこわいな
でもやらなくては
まえにすすむには
かならず乗り越えられる山だ
皆さんもきっとそうだったんだ
よし
明日からまた頑張ろう
長いひとりごとになりました
最近仕事以外でも
私が仕事をはじめたことで
心配してくれたり
こうしたらどう?って
仕事以外の面でも考えてくれていたり
私の知らない事をおしえてくれたり
ありがたいなあって
気は利かないし
初対面苦手だし
決して社交的ではない
おともだちの数は多くない
それでもおともだちでいてくれる方々
本当に感謝しています
私しあわせだなあって
この数カ月はなにかとあわただしく
いろんな変化もあり
ひとのやさしさに
本当にすくわれたことが多く
ともだちも
かぞくもそう
ありがたいなあ
うれしいなあ
そんなことをおもう夜でした
わたしもやさしくなりたいなあ
まずは
明日からまた
仕事頑張ります。
Posted by papisco at
00:26
│Comments(2)
2013年12月09日
前にすすんでみようと思って。
この秋冬
娘の2学期の間
私にとって大きなふたつの変化がありました
はじめてではないけれど
新しいことを2つはじめました
そのひとつが職に就くこと。
娘の年齢を考えると
希望の職には就けないけれど
本当に久し振りの社会復帰
今やれることを
やってみたくなりました
改めて
社会に出るって大変
子供が理由で休むことははじめての経験
まだまだお役に立てる人材でもないのに
本当に申し訳なく肩身の狭い思い
でも
世のおかあさん方はそうやって
頑張っている
今までの私は
ガッツがなかったかな、甘かったのかなって思って
決断した就職
これからも迷惑をかけてしまう事はあるだろう
その分それ以上を、
仕事でお返しできるように
早くひと通りこなせるように
誰よりも頑張らなくてはいけないのだと思います
私のような人材に
職を与えて下さったことを感謝しながら
ひとりの社会人として
もう一度
学んだり成長したい
まじめだな
でもそれが素直な今の気持ちです
こないだたまたま
MEGUMIのブログを目にして
最後に今日の良かったこと、かな
書いてあって
なんかいいなって思って
私もやってみます
今日の良かったこと
昨日ブックオフの出張買い取りで
300円くらいかなって思っていたのが
2000円になりました
気を良くして
今朝は洋服の断捨離を。
年末だし
気分がスッキリしました
あさってからまた頑張ろう
娘の2学期の間
私にとって大きなふたつの変化がありました
はじめてではないけれど
新しいことを2つはじめました
そのひとつが職に就くこと。
娘の年齢を考えると
希望の職には就けないけれど
本当に久し振りの社会復帰
今やれることを
やってみたくなりました
改めて
社会に出るって大変
子供が理由で休むことははじめての経験
まだまだお役に立てる人材でもないのに
本当に申し訳なく肩身の狭い思い
でも
世のおかあさん方はそうやって
頑張っている
今までの私は
ガッツがなかったかな、甘かったのかなって思って
決断した就職
これからも迷惑をかけてしまう事はあるだろう
その分それ以上を、
仕事でお返しできるように
早くひと通りこなせるように
誰よりも頑張らなくてはいけないのだと思います
私のような人材に
職を与えて下さったことを感謝しながら
ひとりの社会人として
もう一度
学んだり成長したい
まじめだな
でもそれが素直な今の気持ちです
こないだたまたま
MEGUMIのブログを目にして
最後に今日の良かったこと、かな
書いてあって
なんかいいなって思って
私もやってみます
今日の良かったこと
昨日ブックオフの出張買い取りで
300円くらいかなって思っていたのが
2000円になりました
気を良くして
今朝は洋服の断捨離を。
年末だし
気分がスッキリしました
あさってからまた頑張ろう
Posted by papisco at
10:38
│Comments(0)
2013年11月18日
記録。
10月の遠足弁当
かおが大きすぎたらしい
おなかいっぱいだったって
確かにかおがはみでてる
かおがおおきいせいで
ハートの卵焼きもどんぐりのウインナーも
まるで見えていないじゃないか
でもおいしかったよといってもらえてなにより
つぎは気をつけます
この一週間後に
翌月の遠足
自分の大変と重なり
なんとかつくったものの
恒例の写真におさめて記録に残すことができず
残念
毎回ふりかえって
評価と次回への反省をしていたので
記憶にもあまり残っていなくて
こんなこともあるさとおもう
来月はなにつくろうかな
相変わらず朝はうろたえながらつくるのだけれど
お弁当楽しいなと
やっとすこしかんじるようになりました
かおが大きすぎたらしい
おなかいっぱいだったって
確かにかおがはみでてる
かおがおおきいせいで
ハートの卵焼きもどんぐりのウインナーも
まるで見えていないじゃないか
でもおいしかったよといってもらえてなにより
つぎは気をつけます
この一週間後に
翌月の遠足
自分の大変と重なり
なんとかつくったものの
恒例の写真におさめて記録に残すことができず
残念
毎回ふりかえって
評価と次回への反省をしていたので
記憶にもあまり残っていなくて
こんなこともあるさとおもう
来月はなにつくろうかな
相変わらず朝はうろたえながらつくるのだけれど
お弁当楽しいなと
やっとすこしかんじるようになりました
Posted by papisco at
00:04
│Comments(2)
2013年11月17日
たくさんあるじゃないか。
この1カ月は
本当にいろんなことがあったなあ
生きているんだなあ
いろんなことがあるということは
でもそのいろんなあったことは
考え方によっては
まえに進むには近道をするための遠回り
そう考えると悪いことでもない
そんなふうに思うことができれば
いいのではとおもいます
大変だったようなこの間
大変ばかりでもなく
振り返ればささやかながらも
楽しかったこともいくつもあって
それを忘れたくないなあと思い
ふりかえっていたところです

10月の連休の1日
主人が少し無理して休みを取ってくれて
お弁当をつくって少しとおくの公園へ
自転車のレンタルをしていて
娘はじめての自転車
三輪車とは感覚が違うようで
最初は苦戦
おとうさんに引っ張ってもらっていたのに
コツをつかむとひとりで走行
楽しかったなあ
またいきたい
話がらりと変わり
今日キリンジのCDを聴いていたら
それにあわせ
娘がサビのところをうたっていた
なんかおかしかった
本当にいろんなことがあったなあ
生きているんだなあ
いろんなことがあるということは
でもそのいろんなあったことは
考え方によっては
まえに進むには近道をするための遠回り
そう考えると悪いことでもない
そんなふうに思うことができれば
いいのではとおもいます
大変だったようなこの間
大変ばかりでもなく
振り返ればささやかながらも
楽しかったこともいくつもあって
それを忘れたくないなあと思い
ふりかえっていたところです
10月の連休の1日
主人が少し無理して休みを取ってくれて
お弁当をつくって少しとおくの公園へ
自転車のレンタルをしていて
娘はじめての自転車
三輪車とは感覚が違うようで
最初は苦戦
おとうさんに引っ張ってもらっていたのに
コツをつかむとひとりで走行
楽しかったなあ
またいきたい
話がらりと変わり
今日キリンジのCDを聴いていたら
それにあわせ
娘がサビのところをうたっていた
なんかおかしかった
Posted by papisco at
23:31
│Comments(0)
2013年10月10日
ココロがノッてるってかんじ。
もう長いこと
車の中でCDが聴けなくて
好きな音楽もあまり聴いていなくて
先日主人が
若い時のカセットテープをひっぱり出してきて
聴いてみる
フリッパーズ・ギターでした
恋とマシンガンで始まって
聴いていて全然古いかんじがしなくて
はじめての曲も多かったけれど
なつかしいとかそういう感覚がなくって
恋とマシンガンなんて
私はたしか中学生だったような
20年以上まえなのになあ
主人が
「すきなかんじだからじゃない」って
ああそうかって納得
渋谷系っていうんだっけ
もうピチカートが大好きで大好きで
そういうつながりになるのかなあっておもって
でも渋谷系ってなんだっけっておもって
ウィキペディアで検索
代表的なところとして
フリッパーズとピチカートとオリジナルラブ
ってあってすごく納得
ピチカートもオリジナルラブも大好きでした
今でも聴いているくらい好き
若い時の思い出を思い出したりもするけれど
聴いていてやっぱり古いとか
懐かしいとかいうかんじはなくって
なんか不思議だなあ
はじめて野宮真貴さんを見たとき
もう感激だったなあ
なんか私張り切って
古着のピンクのコートを来て
黒のミニにグレーのタイツと黒の高いヒールのある靴をはいて
すこし意識して
すごく楽しみすぎて緊張して
ライブに行ったのを思い出した
それは懐かしくかんじます
車の中でCDが聴けなくて
好きな音楽もあまり聴いていなくて
先日主人が
若い時のカセットテープをひっぱり出してきて
聴いてみる
フリッパーズ・ギターでした
恋とマシンガンで始まって
聴いていて全然古いかんじがしなくて
はじめての曲も多かったけれど
なつかしいとかそういう感覚がなくって
恋とマシンガンなんて
私はたしか中学生だったような
20年以上まえなのになあ
主人が
「すきなかんじだからじゃない」って
ああそうかって納得
渋谷系っていうんだっけ
もうピチカートが大好きで大好きで
そういうつながりになるのかなあっておもって
でも渋谷系ってなんだっけっておもって
ウィキペディアで検索
代表的なところとして
フリッパーズとピチカートとオリジナルラブ
ってあってすごく納得
ピチカートもオリジナルラブも大好きでした
今でも聴いているくらい好き
若い時の思い出を思い出したりもするけれど
聴いていてやっぱり古いとか
懐かしいとかいうかんじはなくって
なんか不思議だなあ
はじめて野宮真貴さんを見たとき
もう感激だったなあ
なんか私張り切って
古着のピンクのコートを来て
黒のミニにグレーのタイツと黒の高いヒールのある靴をはいて
すこし意識して
すごく楽しみすぎて緊張して
ライブに行ったのを思い出した
それは懐かしくかんじます
Posted by papisco at
16:28
│Comments(0)
2013年10月08日
おかあさんのおかお。
駐車場の灰の掃除をしていて
途中でザザーって灰が降ってきて
掃いている途中だったので
中途半端なとらもようみたいになって
余計に汚れて見える
降る灰がおさまるのを待って
もういっかい最初から掃きなおして
やれやれって思っておうちに入ったら
娘が洗ったばかりのラグにカルピスをザザーってこぼす
もうあああーって気持ちで
おこってしまう
そうしたらしばらくして娘が
「しろいかみちょうだい」
って言ってきて
「おかあさんつかれているからげんきになるように」
おおきなおかおを書いてくれました
いままで書いてくれたおかおは
まんまるおめめで
でも昨日かいてくれたその絵は
はじめてのにこにこえがおで
上手になったなってびっくりするのと
おかあさんおこったのに
かわいいにこにこのおかあさんをかいてくれて
まわりもきれいにしてくれて
すごくうれしいのと
ごめんねっていうきもちと
なんかごちゃごちゃ

ありがとう
ありがとう
おかあさんはいつもおこってばかりなのに
いつもやさしくしてくれて
ありがとう
1歳のとき
2歳になる少し前かな
あの時も急にさらさらっと
はじめておかあさんのかおをかいてくれて
すごくすごくうれしくて
大切な大切な宝物です
途中でザザーって灰が降ってきて
掃いている途中だったので
中途半端なとらもようみたいになって
余計に汚れて見える
降る灰がおさまるのを待って
もういっかい最初から掃きなおして
やれやれって思っておうちに入ったら
娘が洗ったばかりのラグにカルピスをザザーってこぼす
もうあああーって気持ちで
おこってしまう
そうしたらしばらくして娘が
「しろいかみちょうだい」
って言ってきて
「おかあさんつかれているからげんきになるように」
おおきなおかおを書いてくれました
いままで書いてくれたおかおは
まんまるおめめで
でも昨日かいてくれたその絵は
はじめてのにこにこえがおで
上手になったなってびっくりするのと
おかあさんおこったのに
かわいいにこにこのおかあさんをかいてくれて
まわりもきれいにしてくれて
すごくうれしいのと
ごめんねっていうきもちと
なんかごちゃごちゃ
ありがとう
ありがとう
おかあさんはいつもおこってばかりなのに
いつもやさしくしてくれて
ありがとう
1歳のとき
2歳になる少し前かな
あの時も急にさらさらっと
はじめておかあさんのかおをかいてくれて
すごくすごくうれしくて
大切な大切な宝物です
Posted by papisco at
12:04
│Comments(0)
2013年09月19日
こんな味わいをさけていたなんて。
昔から
卵かけご飯は大好きなのに
半熟の卵は嫌いです
なのですき焼きにも卵はくぐらせません
半熟で生温かいのというのが苦手でした
目玉焼きもカチッカチが好きでした
時間がないとある日のお昼
ひとりだしなんでもよくて
一枚だけ残っていたパンに目玉焼き
洗いものが面倒で、もう一緒にして
急ぎ過ぎて見事な半熟
でも時間がなくて仕方なくそのまま食べる
おいしい・・・
私はコーヒーもずっと苦手で
でも新潟の家族はみんな大好きで
ひとりずっと紅茶でした
なのに
30過ぎたら急に飲めるようになって
すごく好きになって
口にしない日がないくらい
好みって
ヒトって
変わるんだなあ
やっと一歩踏み出せて
すごく気分が晴れた昨日今日
少し髪も切ったし
明日もまた楽しくいこう
楽しくいけるような
きがします
卵かけご飯は大好きなのに
半熟の卵は嫌いです
なのですき焼きにも卵はくぐらせません
半熟で生温かいのというのが苦手でした
目玉焼きもカチッカチが好きでした
時間がないとある日のお昼
ひとりだしなんでもよくて
一枚だけ残っていたパンに目玉焼き
洗いものが面倒で、もう一緒にして
急ぎ過ぎて見事な半熟
でも時間がなくて仕方なくそのまま食べる
おいしい・・・
私はコーヒーもずっと苦手で
でも新潟の家族はみんな大好きで
ひとりずっと紅茶でした
なのに
30過ぎたら急に飲めるようになって
すごく好きになって
口にしない日がないくらい
好みって
ヒトって
変わるんだなあ
やっと一歩踏み出せて
すごく気分が晴れた昨日今日
少し髪も切ったし
明日もまた楽しくいこう
楽しくいけるような
きがします
Posted by papisco at
16:35
│Comments(0)
2013年09月17日
つたわりませんでしたか。
お友だちのを見てか
最近キャラ弁を要求する娘
「ハムで髪の毛をするんだよ!」と
詳細な指示出しまでしてくる
かあさんには無理だよ・・・
7時半にバスに乗って登園するあなたのために
今朝は5時15分に起きたよ
外はまだ暗かったよ・・・
得体の知れないキャラであろう
しかしかあさんはがんばった
これが母の持つ限りのちからだよ
ハムで髪はできなかったよ
帰ってきて
まず聞くのは
「お弁当足りた?」
適量であったか毎回気になるのと
ストレートに感想を求めることがなんだかこわいのと
今日は
「からあげとウインナーとやさいの巻くのと・・・」
「しろいごはんと・・・ぜんぶおいしかったよ!」
ごはんはしろくはないのだよ
母はそこに心血を注いだのだよ
おいしかったっていってくれて
それがすくい
でもなんかくやしいなあ・・・
来月またがんばろう
そうだ来月は
はじめての運動会弁当だ
鹿児島の行事弁当の華やかさは
私にはハードル高いなあ
はやくお重箱みたいなお弁当箱買って
いちど練習してみよう
最近キャラ弁を要求する娘
「ハムで髪の毛をするんだよ!」と
詳細な指示出しまでしてくる
かあさんには無理だよ・・・
7時半にバスに乗って登園するあなたのために
今朝は5時15分に起きたよ
外はまだ暗かったよ・・・
得体の知れないキャラであろう
しかしかあさんはがんばった
これが母の持つ限りのちからだよ
ハムで髪はできなかったよ
帰ってきて
まず聞くのは
「お弁当足りた?」
適量であったか毎回気になるのと
ストレートに感想を求めることがなんだかこわいのと
今日は
「からあげとウインナーとやさいの巻くのと・・・」
「しろいごはんと・・・ぜんぶおいしかったよ!」
ごはんはしろくはないのだよ
母はそこに心血を注いだのだよ
おいしかったっていってくれて
それがすくい
でもなんかくやしいなあ・・・
来月またがんばろう
そうだ来月は
はじめての運動会弁当だ
鹿児島の行事弁当の華やかさは
私にはハードル高いなあ
はやくお重箱みたいなお弁当箱買って
いちど練習してみよう
Posted by papisco at
16:14
│Comments(0)
2013年09月09日
なつのおもいで。
はじめての幼稚園
娘はとっても楽しそうだったけれど
おかあさんは忙しくて慣れなくて
本当にあっというまの一学期でした
夏休みは
飛行機とモノレールと山手と新幹線とじいちゃんの車に乗って
一番大変だけれど一番経済的な手段で
娘とふたり新潟へ
はじめて二人で帰省したのは
彼女が8カ月の時
それを思い出せば
こんなにたくさん乗り換えて大変なのに
全然苦ではなかった
4歳ってすごいなあ
はじめて新潟で誕生日を迎えて
じいちゃんばあちゃんも一緒で
念願のココスに連れて行ってもらって
プレゼントも買ってもらって
アルパカに触れたり
ヒトデを掴んでみたり
楽しかったね新潟
楽しすぎて
かあさんは思いだすと帰りたくなって泣きそうになるよ
また必ず帰ろうね
春からひらがなにとても興味を示していた娘が
夏休みの間に
「ぐりとぐらのあいうえお」
という絵本をひとりで読めるようになって
たどたどしくはありますが
それを読んでもらってから
おやすみするのが
最近の楽しみです
かあさんも
成長、とはいわなくとも
せめて前進しないとなあ
こたえが出せず
あし踏み止まりの日々
ちゃんと悩もう
でもかならずまえにいこう
娘はとっても楽しそうだったけれど
おかあさんは忙しくて慣れなくて
本当にあっというまの一学期でした
夏休みは
飛行機とモノレールと山手と新幹線とじいちゃんの車に乗って
一番大変だけれど一番経済的な手段で
娘とふたり新潟へ
はじめて二人で帰省したのは
彼女が8カ月の時
それを思い出せば
こんなにたくさん乗り換えて大変なのに
全然苦ではなかった
4歳ってすごいなあ
はじめて新潟で誕生日を迎えて
じいちゃんばあちゃんも一緒で
念願のココスに連れて行ってもらって
プレゼントも買ってもらって
アルパカに触れたり
ヒトデを掴んでみたり
楽しかったね新潟
楽しすぎて
かあさんは思いだすと帰りたくなって泣きそうになるよ
また必ず帰ろうね
春からひらがなにとても興味を示していた娘が
夏休みの間に
「ぐりとぐらのあいうえお」
という絵本をひとりで読めるようになって
たどたどしくはありますが
それを読んでもらってから
おやすみするのが
最近の楽しみです
かあさんも
成長、とはいわなくとも
せめて前進しないとなあ
こたえが出せず
あし踏み止まりの日々
ちゃんと悩もう
でもかならずまえにいこう

Posted by papisco at
23:49
│Comments(3)
2013年06月01日
今はこんなカンジです。
忙しくって
このところ落ち着かない
思うように予定を立てられず
うまく息抜き出来ずにいる
加えて
もうひと月も体調優れずで
もうなんか
毎日あーっていいたくなる
一日でいいから
時間に縛られず過ごしたいなあ
ないものねだりなのかなあ
頑張れるかもなんて理由づけをして
ステンレスボトルを買いました
直飲みタイプが欲しくて
ちょうどかわいいものが見つかったのですが
「20代女子のために作りました」
みたいな一文があって
アラフォーだってかわいいって思うよ!
ってココロが言っていました
このところ落ち着かない
思うように予定を立てられず
うまく息抜き出来ずにいる
加えて
もうひと月も体調優れずで
もうなんか
毎日あーっていいたくなる
一日でいいから
時間に縛られず過ごしたいなあ
ないものねだりなのかなあ
頑張れるかもなんて理由づけをして
ステンレスボトルを買いました
直飲みタイプが欲しくて
ちょうどかわいいものが見つかったのですが
「20代女子のために作りました」
みたいな一文があって
アラフォーだってかわいいって思うよ!
ってココロが言っていました
Posted by papisco at
00:47
│Comments(0)
2013年04月26日
活かしきれず。
はじめての遠足。
はじめての遠足弁当
娘も、私も。
デコ弁なんて
出来たらきっと大喜びなんだろうけれど
私には無理
詰めるので精いっぱい
なので百均でお弁当グッズをいくつか用意
できるだけ
かわいくできればいいなあと思って。
けれども
実際作ってみると
ピックは刺したらふたが閉まらなくなるし
かわいいカップやバランは
おかずで隠れて殆んど見えないし
がっかりでした
それでも
おいしいって
全部食べてくれたから
良かったなあ
終わってみたら
緊張もしたけれど
楽しかったっていう気持ちも自分にもあって
なんだか
ホッとしました。
Posted by papisco at
23:47
│Comments(0)
2013年04月22日
私が問題。
娘は毎日楽しみに登園しています。
初めてのことばかりなので
戸惑うこともあるのかなって思っていましたが
とにかく楽しくて
おなかが空いて帰ってきます。
先生にも「今日は何回おかわりしたかなあ」って言われる程
おかわりの常連のようです。
夕飯を残さず食べて
バナナを2本食べる、
という日もありました。
きっと
新しいことに出会って、楽しくて、
おなかがへるんだろうなあ。
わくわくしながらバスに乗る姿に
毎日ホッとします。
私は
新しい生活にまだ慣れないというか
初めてのことに不安がいっぱいで
毎日胃がキリキリします。
幼稚園にお友だちがいないので
行事や集まりに
ドキドキしてしまいます。
本当、初対面が苦手で馴染むのに時間が要る自分が
嫌になります。
親子なのに、なんでこうも違うのだろう。
娘なんか、
自分から外に飛び出していく性格で本当にすごいと思う。
私の方が慣れるのに時間かかるなあ。
不安でいっぱいいっぱいだなあ。
大丈夫かなあ私。
おウチにポツリ・・・。
ひとりだとなんにも喋らなくて
まだのんびりが出来ず
全く慣れないひとり時間。
幼稚園の係が決まったので
来月からは劇的に忙しくなると思うのですが
上手に、少しは自分の為にも
なにか有意義に、
時間をすごしたいです。
何か勉強したいなあ。
やりたいことも見つけなくちゃ。
いつも机のうえに置いてある
娘が映画館で貰ったプリキュアのライトが目に入ると
おかあさんもがんばれーって
してもらったのを思い出して
はやく帰ってこないかなあって
帰ってきたらうるさいなあって思ったりもするのに
すこし寂しくなります
そんなことを思いながら
かあさんはとりあえず
お茶を飲むよ。
なんかそわそわして
全然ゆっくり飲めないんだけど…。
新生活は
自分自身が一番の
不安要素です。
初めてのことばかりなので
戸惑うこともあるのかなって思っていましたが
とにかく楽しくて
おなかが空いて帰ってきます。
先生にも「今日は何回おかわりしたかなあ」って言われる程
おかわりの常連のようです。
夕飯を残さず食べて
バナナを2本食べる、
という日もありました。
きっと
新しいことに出会って、楽しくて、
おなかがへるんだろうなあ。
わくわくしながらバスに乗る姿に
毎日ホッとします。
私は
新しい生活にまだ慣れないというか
初めてのことに不安がいっぱいで
毎日胃がキリキリします。
幼稚園にお友だちがいないので
行事や集まりに
ドキドキしてしまいます。
本当、初対面が苦手で馴染むのに時間が要る自分が
嫌になります。
親子なのに、なんでこうも違うのだろう。
娘なんか、
自分から外に飛び出していく性格で本当にすごいと思う。
私の方が慣れるのに時間かかるなあ。
不安でいっぱいいっぱいだなあ。
大丈夫かなあ私。
おウチにポツリ・・・。
ひとりだとなんにも喋らなくて
まだのんびりが出来ず
全く慣れないひとり時間。
幼稚園の係が決まったので
来月からは劇的に忙しくなると思うのですが
上手に、少しは自分の為にも
なにか有意義に、
時間をすごしたいです。
何か勉強したいなあ。
やりたいことも見つけなくちゃ。
いつも机のうえに置いてある
娘が映画館で貰ったプリキュアのライトが目に入ると
おかあさんもがんばれーって
してもらったのを思い出して
はやく帰ってこないかなあって
帰ってきたらうるさいなあって思ったりもするのに
すこし寂しくなります
そんなことを思いながら
かあさんはとりあえず
お茶を飲むよ。
なんかそわそわして
全然ゆっくり飲めないんだけど…。
新生活は
自分自身が一番の
不安要素です。
Posted by papisco at
10:40
│Comments(0)
2013年04月01日
ポツンとなるのか・・・。
おやつ。
えびせんとバナナ牛乳。
フードプロセッサーが壊れてからしばらく
バナナ牛乳作っていなかったのだけれど
緑茶を挽くために買ったミルに
ミキサーの機能もあることを思い出し作ってみる。
ちょうどまっくろなバナナもあったし。
おいしい。
これがお砂糖はいっていないなんて。
それとすごくおなかいっぱいになる。
娘なんか珍しくえびせん残すくらい。
最近はバナナが黒くなるのが待ち遠しい。
なに作るー?
って娘も言うようになった。
娘とべったり一緒に過ごす日々は
あと10日しかない。
あんなに願ってやまなかった
欲しくて欲しくてたまらなかった
ひとり時間。
いざそれがかなうとなると
何故かさみしい。
もうこんな日々は二度と来ないと思うと
いい時間だったなって
娘に感謝します。
かあさん何しようかなあ。
娘の新生活も心配だけれど
母の新生活も、
なんだか心配・・・。
Posted by papisco at
01:08
│Comments(0)